押すとジャンプ
ビットフライヤーから➔ビットバンクへBTCを送金する
送金する流れ
- BitBankで「アドレス」をコピー
- Bitflyerに上記の「アドレス」を貼り付け、送金する
ビットバンクの公式サイトを開きます
メニューから「入出金」を選択。「ビットコインの入出金」を押す。
アドレスをコピーします ※後でビットフライヤーに貼り付けます
ビットフライヤーの入出金ページを開きます
「BTCご送付」を選択
ラベルに「ビットバンク」と入力。Bitbankでコピーしたアドレスを貼る。
※二段階認証を設定している人は暗証番号を入力して解除します
ビットバンク(ラベル)を選択
送るBTCの数量を選択。優先度(手数料)は「高い」を選択がオススメです。赤いボタンを押して完了。
送金の手数料は高ければ高いほど早く着金します。
状況次第でコロコロ変わりますので、適正な手数料が初心者には判断が難しいです。よって「高い」を選択しておけば、基本的には数時間で完了することが多いのでオススメです。
猛烈に急ぎたいときは「最高」にするのもアリです。
二段階認証の暗証番号を入力。最終決定の青ボタンを押す。
ビットバンクから➔ビットフライヤーへBTCを送金する
送金する流れ
- Bitflyerで「アドレス」をコピー
- BitBankに上記の「アドレス」を貼り付け、送金する
ビットフライヤー公式サイトを開きます
「BTCお預入」を選択
アドレスをコピーします ※後でビットバンクに貼り付けます
ビットバンク公式サイトを開きます
「引出」を選びます
アドレス追加を選ぶ
新規追加を選択
ラベルは「ビットフライヤー」でOK。bitflyerでコピーしたアドレスを貼る。
最後にメールが届きます。中のURLをクリックして完了です。
ビットコインが着かない!よくある原因とは?
メール認証はしましたか?: 送金の際に取引所から届くメールの中のURLをクリックしないと手続きが完了しないものがあります。メール認証を忘れていませんか?
単に日数が必要な送金もあります:仮想通貨中には数日かかるような送金もあります。仮想通貨の種類、手数料の関係、マイナーと呼ばれる計算する人達の多さなどにも関係する為に複雑で、初心者には難しいことが多いです。数日は待ってみましょう。
取引所が仮想通貨の受け入れを停止している?: 不正送金などの発生により、各取引所が仮想通貨の受け入れを停止したりするケースもあります。twitterで「通貨名」を検索すると、トラブルの情報がわかる時もあります。
送金に必要な時間は?
1時間〜1日ぐらいです。
BTC送金は、混雑状況や、取引所ごとに設定されている「手数料」などにより左右される為に、ハッキリとした時間はわかりません。気長に待ちましょう。
※ビットフライヤー側から送金する場合は、「優先度」を高く設定すると、早く着金することがあります。
ビットフライヤーで口座開設する
※より詳しい口座開設の手順はこちら→【記事】bitflyer口座開設の方法を解説します